
2011年05月19日
アイヌねぎ
こんにちわ。昨日のお天気から一転雨雨雨な5月19日元気に営業中!
最高気温27℃と蒸し暑いので湿気にご注意です。
最近地元の友達と食の物々交換をしていて、先日沖縄県産のモズクをプレゼントしましたら、

アイヌねぎしょうゆう漬け・南蛮三升漬け・山わさび醤油漬けを頂きました。
特にアイヌねぎ{別名行者にんにく}がおすすめで。

5月上旬から中旬頃の山菜としてしられていて
ニンニクよりもアリシンを豊富に含んでおり
抗菌作用やビタミンB1活性を持続させる効果があり
血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果がある。
生で食べると極めて強い口臭を生じます。
臭いものはうまいと感じるときです。
アイヌ民族は春先に大量に採集し
乾燥保存して一年間利用していた。
さらにその独特の臭気は魔物を祓う力があるとされ
天然痘などの伝染病が流行した際は
村の入り口に掲げ、病魔の退散を願ったそうな。

生育速度が遅く播種から収穫までの生育期間が5年から7年と非常に長いことから
希少な山菜とされ、市場に出回っているものは少量にも関わらず高値で取引される傾向にある。
きれいな山にしか生えてなく、熊やら鹿やら出る山に限って生えているので
山に入る時は2人以上、熊除けは必ず必要です。
よんで頂きありがとうございます。
山菜とりは3年生~
最高気温27℃と蒸し暑いので湿気にご注意です。
最近地元の友達と食の物々交換をしていて、先日沖縄県産のモズクをプレゼントしましたら、
アイヌねぎしょうゆう漬け・南蛮三升漬け・山わさび醤油漬けを頂きました。
特にアイヌねぎ{別名行者にんにく}がおすすめで。
5月上旬から中旬頃の山菜としてしられていて
ニンニクよりもアリシンを豊富に含んでおり
抗菌作用やビタミンB1活性を持続させる効果があり
血圧の安定、視力の衰えを抑制する効果がある。
生で食べると極めて強い口臭を生じます。
臭いものはうまいと感じるときです。
アイヌ民族は春先に大量に採集し
乾燥保存して一年間利用していた。
さらにその独特の臭気は魔物を祓う力があるとされ
天然痘などの伝染病が流行した際は
村の入り口に掲げ、病魔の退散を願ったそうな。
生育速度が遅く播種から収穫までの生育期間が5年から7年と非常に長いことから
希少な山菜とされ、市場に出回っているものは少量にも関わらず高値で取引される傾向にある。
きれいな山にしか生えてなく、熊やら鹿やら出る山に限って生えているので
山に入る時は2人以上、熊除けは必ず必要です。
よんで頂きありがとうございます。
山菜とりは3年生~
Posted by naomi*** at 12:51│Comments(1)
この記事へのコメント
こんにちはぁ。。。
ウチも、実家から送られてきてますよぉ〜。。。
アイヌネギ。。。
生で。。。
この前は、天ぷらでいただきましたぁ。。。
ちょっと前は。。。
焼肉の付け合わせで。。。
おかげで。。。
くっさくさだよねぇ〜。。。
あははぁ。。。
ウチも、実家から送られてきてますよぉ〜。。。
アイヌネギ。。。
生で。。。
この前は、天ぷらでいただきましたぁ。。。
ちょっと前は。。。
焼肉の付け合わせで。。。
おかげで。。。
くっさくさだよねぇ〜。。。
あははぁ。。。
Posted by flowershop Frances at 2011年05月19日 12:57